基本情報
セット内容 |
◆和装衣装
・着物
・小物セット
(帽子、よだれ掛け、お守り袋、扇子)
◆洋装
・ベビードレス、肌着、フード |
メーカー 定価 |
オープン価格 |
レンタル期間 |
1週間 |
延期料金 |
不要
体調不良、悪天候などで行けない場合は日延べしても延期料金はかかりません。
その際は弊社まででご連絡をお願いします。 |
※自社便エリアのみレンタル可能な商品です。
※和装衣裳は夏用(絽)のレンタルもございます。ご希望の方はご注文時にお伝えください。
※お申し込みいただいた価格以外の着物も見て選びたい場合は通信欄にご記入ください。ご一緒にお持ちいたします。
通信欄はご注文手続きページにございます。カートに入れるからお進みください。
※写真はイメージになります。お届けする商品は写真と異なりますので、あらかじめご了承ください。
和装の着物と洋装のベビードレスがセットになった、お得なお宮参り衣裳。
着物の下に白羽二重の代わりとしてベビードレスを内着として使用するのもおススメ。
優雅で雅なお着物と可愛いベビードレスで一生思い出に残るステキな写真を撮ってみませんか?
レンタル料金(税込)
レンタル商品 |
レンタル料金 |
梅(和装)+ベビードレス | 7,700円(1週間) |
竹(和装)+ベビードレス | 10,450円(1週間) |
松(和装)+ベビードレス | 13,200円(1週間) |
●和装の着物は使用回数の多いものほどお安くなっております。
梅、竹、松をご指定いただきますと、そのランクのお着物を3着、ベビードレスを数着お持ちするので、その中からお好みのお着物1枚とベビードレス1枚をお選びいただけます。
●自社便エリア(岡山県)のみレンタル可能です。その他の地域への配送、レンタルはできません。
和装も洋装も一度に揃う赤ちゃんの健やかな成長を願うお宮参りにぴったりな、和装と洋装の両方が揃った贅沢セット。伝統的な祝着に加え、純白のベビードレスもセットになっているので、神社でのご祈祷や写真撮影など、シーンに応じた装いが叶います。
小物まで揃ったフルセットで準備もスムーズ和装用には着物に加え、帽子・よだれ掛け・お守り袋・扇子の小物がすべて揃い、伝統的なしきたりを大切にしながらも現代風に対応できます。洋装用のベビードレス・肌着・フードも付属しており、赤ちゃんにも負担をかけず、晴れの日を優雅に演出できます。
伝統と可愛らしさを兼ね備えた衣装フルセット
和装お宮参り衣裳 (ベビードレス付)
商品番号
32-26
商品説明
いつ?
男の子は生後31日目、女の子は生後32日目におまいりするのが一般的ですが、現在ではこの日にこだわらず、赤ちゃんとママの体調、天候などを考えて参拝しているようです。
どこで
本来ならば、その家の氏神さまに詣でますが、現在ではそのようなしきたりにはこだわらず。近くの神社や天神さま、稲荷、不動尊、観音さまなど守護神であればどこでもかまいません。
どうする
父方の祖母が赤ちゃんを抱き、母親がその後ろに従うのがしきたりですが、現在では、母方の祖母や親戚の女性が赤ちゃんを抱いても差し支えありません。夫婦だけでの参拝の場合は、母親が赤ちゃんを抱くほうが自然でしょう。
お宮参りの着せ方
赤ちゃんに帽子とよだれ掛けをつけ、抱え抱きをし、赤ちゃんの背中に祝着を覆うように掛け、結び紐を抱く方の肩から首の後ろに回します。片方の紐を片方の紐を脇から背中に回し蝶結びします。
お守り袋、扇子は前もって左紐に通しておき、蝶結びをすると左肩側にぶら下がるようにします。
送料パターン
1ヶ口 ※宅配(大)
-
-