ベビーベッドレンタル|ベビー用品レンタルのヤマサキ             ベビーベッド製造メーカーが運営しているベビーベッドレンタルとベビー用品レンタルのお店です
電話番号 お問い合わせ

ベビーベッド製造メーカーが運営しているベビーベッドレンタルとベビー用品レンタルのお店です

上の子との時間を作りたい!そのお悩みベビーベッドがお手伝い

弟や妹が生まれると、「上の子が赤ちゃん返りして大変…」というママのお悩みをよく聞きます。ただでさえ赤ちゃんのお世話で忙しく、しかも新生児の頃は万年寝不足状態。そこに上の子が今までなかったようなわがままを言い始めたらママはもうとにかく大変です。かまってあげたいんだけど、「ごめんね…」「ちょっと待っててね…」となってしまうのはしょうがないことだと思います。 そんな時は、赤ちゃんにベビーベッドを使用してみる…

ベビーベッドアドバイザーが教える「夜泣き」の原因と対策

赤ちゃんにとって泣くこと自体は当たり前のことです。多かれ少なかれ、どんな赤ちゃんでも夜泣きはします。まだしゃべれない赤ちゃんの唯一のコミュニケーション方法が泣くことなので、赤ちゃんが泣いたからといって、それだけであまり神経質になる必要はないでしょう。 しかし、夜間に理由が分からず泣く、いわゆる「夜泣き」には困ってしまうことも。体調も良さそうなのに、ミルクをあげたりおむつを替えたりとお世話をしても泣き止まない…。今回はそんな夜…

寝かしつけに最適!振動型ベビーベッド suima(スイマ)のご紹介

みなさんは赤ちゃんの寝かしつけで困った経験はありませんか?おっぱい(ミルク)もあげたし、おむつも替えたのに、どうしても寝てくれないことってありますよね。夜泣きやぐずりは完全になくすことは難しく、ママの睡眠不足の原因になることもあります。 今回は当サイトのレンタル商品ではありませんが、赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるママさんにぜひおすすめしたい商品がありますので、ご紹介させていただきます。 スイマとは suima(スイマ)は、赤ちゃんの寝…

レンタルベビーベッド人気ランキング!売れ筋トップ5

ベビーベッドの製造から販売・レンタルを手がける弊社が、2018年のベビーベッド売れ筋ランキングを大公開! もし、どのベビーベッドにしようか悩んでいるなら、ここで取り上げた売れ筋商品を選べば間違いなしです。どちらも人気商品なので在庫があるかどうか、必ずチェックしてくださいね。 5位 ハーフサイズ・くまさん(ナチュラル) 標準サイズのちょうど半分の大きさのベビーベッドです。重量も9kgしかないのでとても軽く、キャスター付きなのでお里帰りのと…

ベビーベッドの組み立て方【動画付き】

ヤマサキのベビーベッドは、女性が一人でも簡単に組み立てられるように設計・製造されています。ここでは、弊社が製造・レンタルしているベビーベッドを例に、組み立て方法を解説します。 コラム最後に、実際の組み立てシーンを解説しているムービーもついていますので、しっかり確認してくださいね。 不足がないか確認 注文をすると、ダンボールに梱包された状態でベビーベッドが届きます。中に組立説明書や各部品・付属器具類が入っていますので、不足しているものがな…

ベビーベッドで赤ちゃんが熟睡できる!お部屋づくりのポイン ト

ベビーベッドを購入/レンタルされた方から、「赤ちゃんがベビーベッドで寝てくれない」、「ベビーベッドが合わないのでしょうか?」というご相談をいただくことがあります。 確かにベビーベッドを嫌う赤ちゃんもいるのですが、もしかするとお部屋を一工夫するだけで、赤ちゃんが熟睡してくれるようになるかも知れません。 今回は、赤ちゃんがベビーベッドで熟睡できるお部屋づくりのポイントを解説したいと思います。 赤ちゃんが寝てくれない理由とは? まず、赤ちゃん…

買って後悔…ベビーベッドの不満をまとめてみました

「ベビーベッドって本当に必要なの?」 当サイトに寄せられる質問の内、最も多いのがこの質問です。ベビーベッドの製造・販売・レンタルを手がける弊社としては、もちろんベビーベッドを購入/レンタルしていただきたいという気持ちはあります。しかしそれ以上に、どうせ買って/レンタルしていただけたのなら、後悔はしてほしくないのです。 弊社の代表は常日頃から「その人のためにならないものは売るな!」と口を酸っぱくして話しています。そこで我々としては、あえて…

赤ちゃんの運気アップ?風水を参考にしたベビーベッドの置き方・選び方

皆さんは普段の生活で「風水」をどれだけ意識しているでしょうか?マイホームをお持ちの方はお分かりだと思いますが、今でも家を建てる時には方角や地形に意外と気を使います。玄関は南向きにしようとか、キッチンは玄関から遠くに配置しようとか、多かれ少なかれ、誰もが一度は気にしたことがあると思います。 家の中の環境を整えることで、健康や人間関係などの運気を上げようとする知識の総称を風水と呼びます。この風水を活かしてベビーベッドの向きや置く場所を工夫し…

小さいサイズのベビーベッドの解説

小さいサイズベビーベッド

ベビーベッドは、レンタル(購入)すると意外と大きいことに驚く人もいます。ホームページでサイズを確認していても、実際に部屋の中で組み立ててみないとそのサイズ感は分かりません。 特に新生児の赤ちゃんの場合は、標準的なサイズのベビーベッドだと少し大きく感じます。そこで今回は、標準サイズよりも小さめのベビーベッドについて説明します。 小さいサイズが求められる理由 実は当サイトでは、標準サイズのベビーベッドよりも小さいサイズのベッドの方が注文数が…

社長が答える「ベビーベッドがあった方が良いのはどういう時?」への正直な回答

ベビーベッド製造メーカー社長が答えるシリーズ第三段の今回は、「ベビーベッドがあった方が良いのはどういう時?」というご質問へ回答させていただきます。当社の社長は「ベビーベッドは不要な時もある」と正直に答えているのですが、だからこそ「こういう場合にはベビーベッドは必要です」という話にも耳を傾けていただけるのだと思います。かなり参考になる内容だと思いますので、ベビーベッドの必要性について悩んでいる方はぜひ目を通してくださいね! 出産後まもなく…

無料のベビーレンタル用品カタログ ベビーベッドのレンタルヤマサキ
アマゾンペイ ライン インスタグラム ハイタイプベッド ツーオープン特集

ベビーベッド レンタル

標準(120×70cm) 小型サイズ・マット付(100×63cm)
コンパクト(90×60cm) ハーフサイズ(60×70cm)
ハーフサイズ・マット付 ハイタイプ
サークル兼用タイプ ネットタイプ
ベビー布団セット ベビーベッド用マット
新品指定 おすすめ商品

レンタル商品

ベビーベッド ベッド・マットセット
ベビー布団セット ラック&チェア
ベビーカー チャイルドシート
ベビーバス 体重計
サークル・ゲート おもちゃ
その他ベビーグッズ

インフォメーション

ヤマサキのこだわり ご利用案内
初めてのレンタルQ&A ベビーベッドの選び方
ベビーベッドのメンテナンス方法 ベビーベッドの組み立て方法
ベビー用品のクリーニング 無料カタログ請求
お客様の声 お問い合わせ
会社案内 プライバシーポリシー
特定商取引法の表記 アンバサダー・モニター募集
月齢別サイズの選び方 ヤマサキの特典一覧
ハイタイプベッド ツーオープン特集